2014年12月15日月曜日
EPAとかDHAってそんなに効果があるの?
ロドリガの製品説明でMRさんがやたらと血管障害の予防にプッシュしていて、
何かネガティブな意見も耳にした気もするけど本当かな?
と思ったので、お勉強。
n-3系とかω3脂肪酸というのの仲間。よくいう魚の油(fish oil)。
***********************
JAMA. 2012 Sep 12;308(10):1024-33.
P 成人に
I ω3不飽和脂肪酸を摂取(食事、サプリメント問わず)
C 他の食事もしくは、プラセボを服用
O 全死亡率、心死亡、突然死、心筋梗塞、脳卒中
システマティックレビューとRCTのメタアナリシス
<検索>
Pubmed, Embase, CENTRAL
他のシステマティックレビューの参考文献まで検索
<対象>
ω3不飽和脂肪酸を摂取群と摂取していない群で比較したRCT
期間が1年以上。英語。
<Study selection >
検索者についての記載なし
検索:3635→全文:250→20
<risk of bias>
コクランのrisk of biasツールを使用。reviwerについては記載なし。
<Data extraction>
2名が独立して行い、不一致は第三者が決定した
<出版バイアス>
ファンネルプロットとBegg-Mazumbar test
<outcome>
全死亡率 RR:0.96(0.91 to 1.02, I2 = 12%) RD:−0.004( −0.01 to 0.02, I2 = 38%)
心死亡 RR:0.91(0.85 to 0.98, I2 = 6%) RD:−0.01(−0.02 to 0.00, I2 = 78%)
突然死 RR:0.87(0.75 to 1.01, I2 = 8%) RD:−0.003(−0.012 to 0.006, I2 = 91%)
心筋梗塞 RR:0.89(0.76 to 1.04, I2 = 35%) RD:−0.002(−0.007 to 0.002, I2 = 35%)
脳卒中 RR:1.05(0.93 to 1.18, I2 = 14%) RD:0.001(−0.002 to 0.004, I2 = 15%)
***********************
死亡率は17試験(63279名)を解析したもので、
累積メタアナリシスを見ると2007年以降は有効性を示せる試験がないみたい。
中性脂肪を下げたり、血流を良くしたりの作用はあるのだろうけれど、
介入により死亡などを改善するほどの作用はなさそう。
(というか、有用性は議論がいろいろあるようでよく分からない)
メーカーさんは漁村と農村の心血管障害の差がうんたらかんたら・・・と言っていたけど、
EPA、DHAの摂取量以外の原因もあるのかもしれない。
薬価(後発品はうちの薬局にあったやつの薬価)を見てみると
で安くない。。1日薬価200円超ってDPP-4阻害薬とかARB並。
こんなに値が張るなんて意識したことなかったなぁ。
そこまでプッシュするほどなの薬なのかは疑問。
魚の油だから、相互作用を気にしなくても良いし、安全性は高いから
いろいろ飲んでいるような人には使いやすいのかも?
効果があるよ!って説明をする際に
GISSI study と JELIS study というのを資料として使っていたから
今度読んでみようかな。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿